2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も実行委員会スタッフの御尽力で、第十二回目となる「Book! Book! AIZU2022」 開催です!! 昨日届けて頂いたチラシをUP(ちょいフライングかな?) 10月10日(月・祝) いつものように、いつものところで開催です。 このイベントは、「ぼちぼち堂」の…
8月も終盤 会津でも新学期がはじまりました 今朝ゴミ当番をしていたら、玄関先の植えたばかりの木にこいつがしがみついていたのを発見、、、夏の終わりを感じます。 それにしても、玄関先のせまい植え込みの地中、7年間もいたのかしら。 最近はさわやかな…
夕暮れ外に出ると、吹き渡る風と虫の声、空の雲も秋めいています 雲の無い夕暮れは、すっかり秋の様相 夕焼けを彩る雲も、すっかり秋を告げるウロコ雲でしょうか お盆過ぎの夏休み中日(休みは24日(水)までです) 特にどこに出かける計画もなく、日中は…
あいかわらず不順な天候が続いています おどろおどろした夜の月はこんな感じ。。。 宮沢賢治の水彩画「月夜とでんしんばしら」を連想してしまいますが、あれは9月だったかしら。 いやいや、近所ではもうコスモスが咲き始めていました。 このところたっぷり…
大雨の後、なかなか湿気は抜けませんが、ようやく暑い暑い夏の終わりの始まりがみえてきたようです。 雨があがったちょっとさわやかな今朝 毎日のようにセミ捕りに出かけ、満足して朝寝の体制にはいるこいつ なぜかきまって朝の一匹目は、オヤジのところまで…
なんせ湿気がすごく、かんかん照ったとおもったら、土砂降り。 人間どもは、もうかんべん とゼイゼイしてますが、植物たちはいきいきしてます。 朝のツユクサのこの清々しさ タネを育む椿のはちきれるようなつややかさ なぜか沈む太陽に背をむけて、おすまし…
【ぼちぼち堂2022年の夏休み】 8月20日(土)〜8月25日(水)まで五日間、 おやすみとします。 立秋をすぎても、まだまだ暑く不安定な気候 あたしの夏はあしたもつづく…♪ 暑い夏の三番館で見た藤田敏八の八月の濡れた砂 ぎらぎらひかる波間に浮か…
朝から雷様がゴロゴロ。 近隣地域は大変な豪雨、夜中に携帯の警報アラームがなって、大変な夜でした。 そして朝には、ようやく只見線全面開通だというのに、今度は磐越西線の鉄橋が崩壊したとのニュース。 コロナ、戦争、猛暑、カルト、豪雨…… 心休まない毎…
今年はとりわけ暑い夏 すでに高齢者に突入しているオヤジ/オカミは、無理せず7年目の夏休みを取ることにしました。 【ぼちぼち堂2022年の夏休み】 8月20日(土)〜8月25日(水)まで五日間、 おやすみとします。 どこに行くあてもないのですが、…