ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

2018-01-01から1年間の記事一覧

里山の緑  それからお知らせ多数

先日は黄金色一色だったので、一転今度は梅雨の曇天、里山の緑 今日は梅雨の晴れ間とて、爽やかな晴天でしたが、これは何日か前、梅雨空の会津のとある里山の景色です。 この前の休日、ちょっと所用のついでに、緑のグラデーションと会津らしい鉛色の空の下…

黄金だらけ

一昨日の仕事上がり、湯川の夕暮れ 金色、黄金、こがね色 こういう景色を見ていると、ほっーとため息ばかり。 ここでモダンな一句でもひねり出せればいいのですが、オヤジは眺め入るばかり。 振り返ると、うっすらと虹も立っているようです(見えますか?) …

ラベンダーのかほり、、、

今年もまたお客様からラベンダーの花が届けられました。折々の頂き物で、それぞれの季節を感じることができます。いいもんです。 今日はまた、はるばる関東から、昔の会社の先輩方が、会津のゴルフ、お酒、温泉を存分に楽しみ、締めにぼちぼち堂でお昼ご飯、…

立葵が咲き始めました

蒸し暑い会津、「たちあおい」の花が咲き始めました。 ここ会津では、この花が咲き始めると梅雨入り、てっぺんの花が咲くと梅雨が終わりを告げる、などと言われております。 なぜかこの季節になると、空き箱に入りたがるこいつ でも昼間は流石に暑いのか、気…

マグカップを新調しました

ぼちぼち堂開店してから、はや2年が過ぎました。 開店当時から使っている樹ノ音工房さんのコーヒーカップが半分になってしまいました。いずれ何事も生々流転、形あるものは壊れる、、、ぼちぼち堂オヤジの洗い物奮闘の貴重な(?)結果でもあります。 とい…

夕日、木登り、そして、、、

今日の夕日 毎日のように、同じ場所で眺める夕日ですが、いつでもほっと見惚れる景色 しばしお付き合いを、、、 さて、この土日は夏でした。 けだるい午後とは最近も呟いた気がしますが、こんな感じ 今日は恐怖の「水くれ小僧軍団」たちも現れず、日陰で風に…

カモの親子の大騒動

朝早く秘密調査員のボディアタックで起こされ、二度寝。 ちょっと寝坊を決め込んでいたらなんだか外がガーガー騒がしい。 なんでこんな所まで来たのか、ぼちぼち堂の目の前にカモの親子。文字通りガァーガァー騒いでいます。 人が近づいても、そわそわしなが…

三の倉高原 菜の花畑

今週頭のぼちぼち堂定休日、喜多方にランチに誘われたついでに、今話題の三の倉高原に行ってきました。 あいにくの曇天でしたが、本当に一面の菜の花。平日のせいか人もまばらで、菜の花畑にはいい風が吹いていました。 ここは夏のひまわり畑で有名ですが、…

こくわがたの襲撃、流血!!

初夏の装いのぼちぼち堂界隈、去年の秋に続いて今年は春から熊の出没騒動。 この春に生まれた熊が道に迷ったのか、湯川沿いに多数の目撃情報が寄せられ、朝夕には通学児童を心配した父兄がたくさんウロウロしている状態です。 そんなおり、「く」はくでもク…

けだるい午後

絵に描いたような けだるい午後のひととき。 よく見ると、頭のお鉢が真四角ですなぁ。 こうやって、ダラダラしているようですが、車が止まってドアが空くと、脱兎のごとく走り出し、ちゃっかり乗り込んだりするクルマ好きです。車でお越しのお客様はくれぐれ…

春は山菜

春の会津は山菜の宝庫 ぼちぼち堂には、連日ご近所から、うど、ワラビ、ふき、みず等々、ありがたいおすそ分けが届きます。 これは極め付け、春の王様!タケノコ あっ、これは山菜とは言わないか… なにせ某会社の敷地には竹林があって、今年は豊作だったので…

ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲

二日も前になりますが、五月中盤の日曜日、これぞ5月!という完璧な一日でした。 朝はやくから、近所の川岸の草かたずけ。町内の方々は働き者で、集合時刻の6時には、もうあらかた作業が終わっていました^^; それでも、残雪の飯豊連峰がハッとするほど美し…

キャッツ アンド ドッグス

ちょっと湿度高めで、なんだかけだるい金曜日の午後 一日中降ったり照ったりの不安定な天気でしたが、閉店時刻をすぎたあたりで、超猛烈な土砂降り。 見る間に周りの側溝が溢れ出し、あれよあれよといううちに、ぼちぼち堂の周りの道路は川になってしまいま…

今年最初の夏日! 

会津平野の田んぼも、いつの間にか田植えが済んでいました。 今年も美味しい米ができますように。 偶然なんですが、ぼちぼち堂の美味しいご飯は、この田んぼで作られています。 急に暑くなった今日、なんと30度越えの夏日! でも風が気持ちよくて、お客さ…

きらめく春の日

ようやく気温も20度を超え、きらめく春の日 この後群れて遊ぶ子供達に、無残に飛び散らされてしまいましたが、タンポポの綿毛が柔らかくそよいでいます。 湯川の夕暮れも、ゆっくりときらめいています。 ニュースで小学生の痛ましい事件が報道されているか…

ふちネコシリーズ

山からは、また雪が降ったという便り。引き続きサムイサムイ会津若松です。 街中も、降ったり照ったり、風の冷たい一日でした。 今日もストーブ焚いてあったかいぼちぼち堂には、新しいふちネコシリーズ なかなかの貫禄。 そうそう、これまでのネコ達は、こ…

ケン・リュウ 紙の動物園 / もののあはれ

5月 ゴールデンウイークも終わり、雨上がりの静かで清新な朝。 緑が目にも美しい季節となりました。 ぼちぼち堂のエントランスには、これから夏を迎えるというしるしのように、ゴールデンイークの忘れ物がポツンと取り残されておりました。 それにしても今…

田植えの準備

会津平野の田んぼに、いよいよ水が引かれました。 浜通りからはもう田植えの便りが届いています。会津ももうすぐ。 それにしても、今日は寒い1日 かたや寒くて、いつものパトロールに尻込みするこいつ 一方でこどもの日を明日に控え、テンション高めに、朝…

五月雨

ゴールデンウイークたけなわ 優しい五月雨。このところいい天気が続いたので、ちょっと寒い感じです。 月と木星がランデブー中のようですが、雲に隠れてよく見えません。 さて、ゴールデンウイーク後半に突入したぼちぼち堂ですが、この雨のせいか静な始まり…

料理人まで。。。

いよいよゴールデンウイーク突入! よく晴れて、いい風が吹いております。 まさに春たけなわですなぁ それぞれ日中、夕暮れ、宵闇の写真。 組織を離れはや3年、気がつけばゴールデンウィークとは縁のない自営業生活ですが 休み中はお客さんの出も遅く、ぼち…

怪奇探偵小説傑作選

※ぼちぼち堂 明日(4月26日)はランチタイム貸切です。 優しい春の雨。 文字通り穀雨。農作業を始めるにはちょうどいい恵みの雨の1日。 秘密調査員も這い出した虫たちの調査を今日は諦め、アンニュイな雰囲気で外を眺めております。 ああ、正面はこんな…

初夏、花咲く乙女たちな日曜日でした

※ぼちぼち堂 4月26日(木)ランチタイム貸切です 外に出るとうなじのあたりが暑いぐらいの陽気。初夏、夏休みの始まりを思わせるようなこの土日でしたね。 言葉を失うような、夕焼けのグラデーション 湿度も少なく風が気持ちいいので、ぼちぼち堂のエント…

2018年4月26日(木)ランチタイム貸切です。

【ぼちぼち堂】4月26日(木)は、ランチタイム貸切とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 14:00過ぎからの喫茶/古本は通常営業の予定です。 カラッと晴れた春 散歩の途中出会ったこの子は、外へ走り出したくて、走り…

菜の花と磐梯山、そして石部桜、桜

春 雪から解放され、このところの休みは、てくてくと会津を散歩しております。 今日は優しい春の雨の一日でしたので、またぞろ昨日の散歩の写真です。 まずは、菜の花と磐梯山 本当に会津の春を感じさせる一枚。 そして昨日は初めて、八重の桜で有名となった…

情深い偽善者が…

ちょっと寒い感じの一日。でもこれが平年並みかな。 近くの川べりの公園にある立派な桜。 ひっそりと咲いています。 そろそろ満開の時期を過ぎ、散り始めでしょうか。 帰宅を急ぐじょしこーせーの後ろ姿とよく似合っています。 湯川の河面もこんな感じ、かも…

花に嵐の週末でした

満開の桜に合わせたように、曇天の週末。花に嵐。 こいつも目まぐるしく変わる天候に合わせ、今日はだらけたおやすみモード まだまだストーブの前を離れられません。 昨日はこんな天気。子供達は元気よく飛行機遊び ちなみに、近所の駄菓子屋で108円。今…

春の散歩 最後は桜

今週の休日春散歩、最後を飾るのはやはりこの季節の桜 これは二日前の鶴ヶ城お堀端の様子です。 この時七分咲きぐらいの見頃。今週末は満開でますます賑わうことでしょう。 その他、若松市内をうろちょろして撮った写真です。 厳粛な鳥居の赤にも、瀟洒な教…

春の散歩 まだ続く

ブログアップが遅れていますが、この月火のお休みは、色々な野暮用や食探訪のすがら、春散歩を楽しんでいました。 会津っ子ならお馴染みのこの方。ちょっとはにかみながら春の訪れを知らせています。オヤジもようやく花粉の責め苦から解放され、思わず「よっ…

ざわつく春

最近の天気は目まぐるしい。 春が匂い立つ、いい日差しの日があれば この日曜日(4月8日)の朝は、なんと雪まで降りました。 世の中も新学期だ、桜の開花だ、公文書がどうなど色々騒がしくなっていました。 ある日の夕暮れなどは、アダムスキー型の円盤が…

夏と冬の間 最近旅だった本たち

寒暖の差が激しい一日 春休み最終日、半袖で遊ぶ子供たち 傍の陽だまりでは、春らしい黄色い花が咲いています。 一転夕方になると、寒さが忍び寄ってきて、ストーブをつける今日この頃。 飯豊山はまだ真冬。こちらから冷たい風が吹き下ろしてくるようです。 …