ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

三密 ぼちぼちどうからのおねがい

 オヤジにとってはいつもと同様ではありますが、蟄居中でも季節は過ぎ、令和2年もはや立夏

f:id:bochibochidou:20200509200253j:plain

裏の水田も、いつの間にか田おこしが済み水が張られていました。

何があっても言い訳にせず、淡々と次の準備をしておられる。お百姓さんには頭が下がります。 

 ぼちぼち堂はいつもの通り、ただし休校継続で暇な小学生がこんな張り紙をしたせいか、訪れるお客様は圧倒的におひとりさまが多く、たまに複数人数でいらっしゃるのもご家族づれのようです。

f:id:bochibochidou:20200509201001j:plain

日本語がまだイマイチ…のような気がしますが、こんなメガネをかけて偉そうに

「紙をくれ、ポスター書いたる」とご指導なさるので、下手な批判はできません。。。

f:id:bochibochidou:20200509201124j:plain

 

暑いぐらいの日中、夜にはまん丸の月

f:id:bochibochidou:20200509201651j:plain

わかりづらいですが、うちの秘密調査員も木に登って満月に吠えております。

f:id:bochibochidou:20200509201759j:plain

オヤジ睡眠不足ですが、幻想的な朧月夜を眺めて深夜の散歩がきもちいい。

 

今日は、そんな幻想的な絵が満載のアリス本のご紹介です

f:id:bochibochidou:20200509202156j:plain

f:id:bochibochidou:20200509202159j:plain


f:id:bochibochidou:20200509202137j:plain

 

いつものように、いつものとおり

蟄居閉門を要請されたまま、令和2年のゴールデンウイークも過ぎてしまいましたね。

 

 ここぼちぼち堂は、休業などして協力金もらうべきとか、ここだけは閉めないで続けて欲しいとか…様々なご意見をいただきつつ、いつものペースで、ちょっとばかりお客さん減ったかなぁーと思いつつも、まぁいつもの生活を続けていました。

f:id:bochibochidou:20200506201436j:plain

 休日には、不要不急のうまい蕎麦を求めて、郊外の蕎麦屋へ行きましたが「休業」の張り紙。流石に道は空いています。

仕方なく、市内に戻って入ろうとした某ラーメン屋さんにはこんな張り紙

f:id:bochibochidou:20200506202053j:plain

のほほんと変わらぬ日常を過ごしているのは、我がぼちぼち堂ばかりのようです。

 

夏のような日中は、草原で飛び回り

f:id:bochibochidou:20200506202333j:plain

夕方になったら、おてんとうさまを見送ります

f:id:bochibochidou:20200506202402j:plain

そうそう、急に暑くなったからなのか、ぼちぼち堂先住民の子孫たちも慌てて這い出してきたようです。

f:id:bochibochidou:20200506202533j:plain

 こんなちっちゃいのに、立派にオヤジを威嚇します!

 

さて このゴールデンウイーク、定食はぼちぼち(いつものことか!)でしたが、本はさっぱり。ぐずぐずして、ちっとも巣立っていかないのに、なぜか続々と嫁入りしてくる本が多かった期間でした。

 

前回の絵本に引き続き、ぼちぼち堂にはあまりない、なんというのか生活本?中心

順次整理して、店頭に出していきます。

f:id:bochibochidou:20200506203211j:plain

これらの本を託された方は、このゴールデンウイーク中に、遠く長野に移住されるのだとか、新しい地での佳き生活をお祈りします。

皐月の始まり

人間界の大騒ぎとは関係なく、タンポポが咲き誇り、はや五月。

f:id:bochibochidou:20200501202139j:plain

名も知れぬ花も、朝露を日の光を浴びて気持ち良さそう

f:id:bochibochidou:20200501202209j:plain

ぼちぼち堂の周りでは、体を持て余した子供達が、夢中になって自転車を漕いでいます。

f:id:bochibochidou:20200501202426j:plain

この子、実はぼちぼち堂評論家(今年はもう中学生)の弟です。

ちょっと前までは「ももちゃんなんさい、なんさい?」とうちの秘密調査員を追い回していたのですが、今は手足もすくすく伸びて、お兄ちゃんの自転車を譲り受け、ぜひ写真に取ってくれと押しかけてきました。

(一方のお兄ちゃん、中学に進学声変わりも経験して、もうぼちぼち堂を荒らしに来なくなっちゃいました)

  川は流れる。。。ですね

 

こいつも五月の太陽と風を浴びて駆け回り、今日の清々しさを体現しているように昼寝をしております。

f:id:bochibochidou:20200501202410j:plain

羨ましい〜

 

なんでもない愛おしいいちにちが過ぎ、今日もまた日が落ちました。

f:id:bochibochidou:20200501203345j:plain

 

ご紹介する本は、先日の昭和の日を思い出し、水木しげるの大作「昭和史」

関東大震災〜高度成長以降まで全8巻(あれ6巻が欠けてる)

f:id:bochibochidou:20200501203356j:plain

 

タイガーマスク

 そうかその手があったか!

世の元気なマダム連は、いそいそと手作りマスク作りに勤しんでいるようですが、先週はこんなマスクをいただきました。  

 なんだか強そうで、ウイルスにも負けない気がします「タイガーマスク」!

f:id:bochibochidou:20200428194501j:plain

コロナ ウイルスとの戦いは、戦時に例えられ、欲しがりません勝つまではと、顔の大きいオヤジにはきつそうなマスクが配給され、防空頭巾のごとく手作りマスクを纏い、竹槍ならぬ、除染スプレーを持って姿勢を低くしますが、何と戦っているのか、いまだに実感がわきません。

。。。非国民の誹りは免れませんね。。。

 

ぼちぼち堂オヤジの変わらぬ日常。

     今日も空を眺めて、本の整理。

f:id:bochibochidou:20200428195107j:plain

お日様の沈んだ後は、月と金星のランデブー

f:id:bochibochidou:20200428195147j:plain

f:id:bochibochidou:20200428195241j:plain

夜になるにつれて、そろそろとその距離を縮めているようです。

   三密はいかんぜよ!!

それにしても今の時期、西の空が綺麗ですヨ。

 

きょうは先週の新刊から一転、古い絵本

f:id:bochibochidou:20200428200017j:plain

先週、ご自身でも私設文庫のような活動をされていた方から、大量の絵本を託していただきました。

大事に読まれていたようで、状態もいいものばかり。何よりぼちぼち堂の志向とど真ん中の本が多いです。

その一部

f:id:bochibochidou:20200428200310j:plain

整理が終わり次第、どんどん品出しの予定です!!

 

がんぱっぺ会津

 今日の新聞によると、質屋を除く古物商には「基本的に休止を要請する」と

一方飲食業は、時間帯の制限はあるものの、休止を要請しない ということになりました。

f:id:bochibochidou:20200424202450j:plain

がんばっぺ会津

古本屋&定食屋のぼちぼち堂は、まだ営業を続けています。

 

 「まだやってんの!?」とある方

 「可能な限り、続けてちょうだい」とまたあるお客様

 「営業休止しました」とあるブックカフェ

 「本はインテリアです」と、またあるブックカフェオーナー

 

いろいろです

 

実は先の要請、100平方m以下の店舗はその範囲に入っておりません

ましてや、5時間の営業で、通常数組しかお客様のこない我が店が三密であろうはずもなく、ここ会津で感染拡大とならない限りは、皆さんにゆっくりした食事と居場所をご提供するつもりです。。。

 

ということで、今日も古本屋のへそ曲がり新刊ご紹介の続き

 ぼちぼち堂で過去扱ってご好評だった本を中心の新刊で仕入れました。

f:id:bochibochidou:20200424203401j:plain

うるっとするいい本ばかり。

f:id:bochibochidou:20200424203436j:plain

ニヤッとほっこりの本

おっと、「うるしー」は並べた途端にお嫁に行っちゃいました。

f:id:bochibochidou:20200424203542j:plain

やなせたかしさんの初めての本「やさしいライオン」は新刊の対極

よく見るフルベール館版ではなく、サンリオ出版の古い本です。

心優しいアンパンマンはここから始まった!?

出でよ 無口な水牛

いつもは人が哀れむのに、今年は名残の桜が人を哀れんでいるようです

f:id:bochibochidou:20200422194605j:plain

人々の騒ぎをよそに、こいつらは持って生まれた「ソーシャルディスタンス」を自然に身につけているようです。

f:id:bochibochidou:20200422194807j:plain

 

まだ、県からは詳細な「休業要請の業態」が出されていませんが、グレーゾーンのぼちぼち堂、新刊本屋ならいいんだろ〜と居直って新刊を売ることにしました。

  …ってこれは大嘘ですが、以前から絵本中心にオカミセレクトの新刊も取り扱っております。

 

今回の特集はショーン・タン

f:id:bochibochidou:20200422195257j:plain

以前ご紹介の本もありますが、こんなラインアップを仕入れました。

このひとの不安定でいて何か懐かしい文章。そして過剰に書き込まれていながらスーット溶け込んでいきそうな絵は、本当に素晴らしい。

f:id:bochibochidou:20200422195757j:plain

やるべきことが他にたくさんある人たちのために

f:id:bochibochidou:20200422195903j:plain

落ち着ける居場所を失ってしまった、人類(オヤジ含む)に

f:id:bochibochidou:20200422195950j:plain

どっちの方向に行けばいいのか。

  無口な水牛は教えてくれるのでしょうか。。。

決めかねています

福島県でも、とうとう事業者への自粛要請

まだ詳細な内訳を見ていませんが、東京都なんかと同列の内容のようです。

(→食堂OK、古本NG)

 

そんな中いまだに、どうしようか、どうすべきか、どうしたいか、、、迷うだけのオヤジの近況や愚痴をお伝えしても、せん無いせんない事ですね。

 

なので、コロナ なんかどこ吹く風、天気の良い日は外出自粛など振り切って、目一杯飛び回るこいつの近況をご報告

f:id:bochibochidou:20200420195937j:plain

家では文字通りテレビにかじりつき

f:id:bochibochidou:20200420200017j:plain

f:id:bochibochidou:20200420200050j:plain

雨風の強い日は、ひたすら休養に努めます。

 

近所の小学生も小川に出かけて、こんな獲物を見せてくれました。

f:id:bochibochidou:20200420200420j:plain

 

どうやら元気がないのは、オヤジだけか、、、とポツポツ古本屋らしい本を品出しして、気を紛らわすこの頃です。

f:id:bochibochidou:20200420200626j:plain

 

 そもそも、閑散としたお店。お一人様や家族連れが大半の最近のぼちぼち堂。

今週もオソルオソル、そっと開店のつもりです。

f:id:bochibochidou:20200420200822j:plain

ニャン。