ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

コールドムーン

押し詰まった昨日、大変な1年を象徴するかのように、雪が吹き付ける師走の満月

f:id:bochibochidou:20201231202950j:plain

日中は日差しも見え、大掃除の真似事したり、障子張り替えたり

f:id:bochibochidou:20201231203953j:plain

いつもは障子で隠れている風景に見入っている秘密調査員 ちょっとは手伝え!!

 

午後には、ご褒美のように手打ちのそばが届きました

f:id:bochibochidou:20201231204319j:plain

これは綺麗! しかもうまい!! 玄人はだしです。ありがとう!!

 

今年の最終投稿は、この秋冬にお嫁に行った本たちのご紹介です。

作家別のベストテン

f:id:bochibochidou:20201231205216p:plain

f:id:bochibochidou:20201231210827p:plain
junaida/ペク・ヒナ/町田尚子/メッシェンモーザーなど、ぼちぼち堂絶賛オススメの新刊本が思いの外旅立っって行きました

古ぅーいサザエさんの漫画を掘り出していったお客様もいらしましたっけ

こんな世情だからこそ、素朴にほんわかが良いのでしょうかね。。。

以下は書影です

f:id:bochibochidou:20201231205625p:plain

f:id:bochibochidou:20201231205633p:plain

f:id:bochibochidou:20201231205730p:plain

f:id:bochibochidou:20201231205747p:plain

f:id:bochibochidou:20201231205816p:plain

f:id:bochibochidou:20201231205836p:plain



さて、一瞬ののちには雪雲が切れて、煌々と月が照らします。

f:id:bochibochidou:20201231210019j:plain

 お月様は、人々のこれからの行くさきを指し示してくれているのでしょうか、それともただただ愚かなわれわれを見ているだけなんでしょうか。

 

地上のみなさんに、健やかな生活と、小さな幸せが訪れますように。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

静かなクリスマス

さて、令和2年も大詰めクリスマス当日

ここ数年恒例(?)となっているおまかせ定食「ローストチキン」を前にした、女子/むかし女子の歓声、嬌声のほかは特に変わったことのないぼちぼち堂ですので、東京在住の知人から頂いたクリスマスっぽい写真をお見せします。

f:id:bochibochidou:20201225201313j:plain

f:id:bochibochidou:20201225201326j:plain

これらはどの辺でしょう、、、東京もしばらくご無沙汰で、もう土地勘もありません。

しかしながら、この時期の都会の夜景はさすがです。

 

クリスマスももうおしまいですが、最後にクリスマス本をもう一冊紹介

f:id:bochibochidou:20201225201741j:plain

奔放な絵と色使いのスズキコージ「プレゼントン 」

この本、復刊ドットコムでも刊行されたようですが、1984年旺文社刊の元本

世界中の子供たちにプレゼントを配っているニコラウス爺さんが、初めてプレゼントをもらう、心温まる物語です。

 

さて、明日/明後日の土日でぼちぼち堂2020年の営業は終了です(新年は6日から営業再開)オヤジはこの本を手に入れてホクホク

f:id:bochibochidou:20201225203406j:plain

第1部を読み終えて、期待通りの面白さ

歴史、コンピューター、物理に至る圧倒的な情報量とともに、文学性、政治的な問題意識も兼ね備えたスケールの大きい物語。

それにしても、この劉 慈欣然り、デッド・チャン、ケン・リュウと中国系のSFから目が離せない状況ですね。

この「三体」第2部は第1部の1.5倍、第3部に至っては2倍という大作で、これからも楽しみです。

皆さんも、この土日ぼちぼち堂に駆け込んで、年末年始のおうち読書を楽しんではいかが!?

 

サンタさんがやって来た!!

今年最後の1週間の口開け、ぼちぼち堂に一足早くサンタさんがやって来ました。

f:id:bochibochidou:20201223195212j:plain

実はこの方、日新地区ではキャラクターおじさんとして有名な人物です。

長年子供達の見守り隊として通学児童を見守ってくださっており、今日2学期最後のお勤めを、この格好でおこなった後のぼちぼち堂ご来訪。

すごいのは、このサンタの扮装は全て手作り。

帽子はご自分でミシンを踏み、上着はペンキ塗装、ズボンは赤いガムテープを丁寧に貼って作ったとのこと。

基本お客様の写真は出さないようにしているのですが、記念に思わずパチリ。

ぼちぼち堂でも、雪落としスコップを作って頂いたり、お世話になっております。

今日で前期高齢者となったオヤジから一回りほども年配の方なのですが、今日も大盛りご飯を2杯食べていかれました。  エライッ!!!

 

クリスマスの前、今の所思いのほか静かな冬の幕開け

f:id:bochibochidou:20201223195942j:plain

 今の所の会津はこんな感じ、雪はほどほどで、夏に燦然と咲き誇っていた向日葵が、うなだれながらもまだ頑張っています。

f:id:bochibochidou:20201223200803j:plain

田んぼを見ると、盆地では雪が少ないのがお分かりでしょうが、里山では冬が吹きすさんでいるようです。

 

今日は久しぶりに、外国絵本をポツリポツリ

f:id:bochibochidou:20201223201127j:plain

そんな中に、変り種がありました

f:id:bochibochidou:20201223201202j:plain

英語で書かれた「三びきのこぶた」の物語ですが、illustrated by Toshio Kajiyama とあります。

英語の絵本に日本の原風景のような梶山俊夫さん、ぼちぼち堂でも人気の作家さんが絵を提供しています

f:id:bochibochidou:20201223201559j:plain

梶山ワールドは変わりません。

この本、CDブックのようですが、残念ながらCDは付いてません。

 

さて、くだんのサンタさん  プレゼントは持って来てくれませんでしたが、別のお客様から、オヤジ史上最大のリンゴをいただきました。

小玉スイカぐらいの大きさ。  これも記念にパチリ

f:id:bochibochidou:20201223202040j:plain

ちょっと挑戦

寒い日が続いています

今年は、久しぶりのホワイトクリスマスが味わえる冬になりそうです。

f:id:bochibochidou:20201219195256j:plain

昔からの友人が久しぶりの訪問。

以前頂いたサンタの人形に加え、今年は2体のお仲間を連れてきてくれました。

クリスマスらしくと、ろうそくの光で記念撮影してみましたが、ちょっとホラー?

f:id:bochibochidou:20201219195737j:plain

ほんとは、こんな愛らしい人形たちです。

それでもお腹から出ている顔がちょっときになる。

 

今日は、オープンを知らせるために、いつも外に出しているぼちぼち堂のパラソルが、雪の重みと氷結で壊れる(これで三回目😭)ぐらいの寒さでした

f:id:bochibochidou:20201219200059j:plain

今日は珍しく、勇猛果敢に雪に挑戦

f:id:bochibochidou:20201219200130j:plain

まあ今回は、一ラウンド30秒で許してやるわいと引き返してきましたんですがね。。。

 

さて珍しく?、隠れた文芸大作のご紹介

f:id:bochibochidou:20201219200640j:plain

ドイツのダニエル・ケールマン著 「世界の測量」

共に「世界を知りたい」という根源的な欲求にかられ、世界を股にかけ歩き回った、冒険家として知られるアレクサンダー・フンボルトと、もう一方で、紙と鉛筆のみで徹底的に世界を理解しようとした数学者カール・フリードリヒ・ガウスの物語

日本ではそれほど話題にならなかったこの本、世界ではあのダヴィンチコードハリーポッターを抑えてベストセラーになっているほどの本です。

 

この年末、心踊る「知の探求」の世界に入り込むのはどうでしょう。

 

会津は雪景色となりました

この二日で、すっかり雪景色となった会津盆地

f:id:bochibochidou:20201217200513j:plain

この新雪をザクザク歩いた人は、さぞかし気持ちよかっただろうなぁーという川沿い。

このまま積雪が多くなると、歩くのもままならない状態となるのですが、これぐらいはちょうどいい按配で積もったなぁという感じ。

まだ降り始めなので、オヤジは喜び、除雪ジョセツと庭駆け回っております。

f:id:bochibochidou:20201217200940j:plain

(夜も除雪していたので(エッヘン)今朝はうっすら積雪)

 

今日は太陽も顔を出して、朝日の照り様がなんとも柔らかい

f:id:bochibochidou:20201217201112j:plain

f:id:bochibochidou:20201217201122j:plain

記録的な大雪/寒波と身構えているところもある様ですが、今のところは本格的な冬の始まりを楽しんでおります。

 

カレンダーの関係もあって、ぼちぼち堂の年末年始休業はなんと9日間の予定

12月28日〜1月5日

そんな折にこんな本が再入荷

f:id:bochibochidou:20201217202038j:plain

この本のおかげで、何かに急き立てられて読み急ぎ という罠にはまらない様になりました。

そのおかげか、多分生まれて初めて、現在*とてもゆっくり*読んでいる本の夢を見ました。(読書が二度楽しめる!)

お正月は、巣篭もり読書もいいもんです。

 

それから、これもお正月のパラパラに最適か?と 文庫ではありますが、開高健の紀行文と食にまつわる薀蓄たっぷりの読み物を出してみました

f:id:bochibochidou:20201217202757j:plain

 

ますます寒くなる年末に向け、ぼちぼち堂 暖かくして皆様をお待ちしております。

f:id:bochibochidou:20201217202843j:plain

 

初雪となりました

寒い朝、布団から這い出して朝ごはんの後、また布団に入ってぬくぬく。

これ以上の至福はあるでしょうか。。。

f:id:bochibochidou:20201215200213j:plain

師走も中旬、会津もとうとう初雪となりました。

f:id:bochibochidou:20201215200327j:plain

f:id:bochibochidou:20201215200411j:plain

朝方はふわふわと薄化粧の感じでしたが、明日の朝には除雪車田出るのではと思えるぐらい、もう道路にも雪が積もり始めています。

去年の暖冬から一転、今年は覚悟しなければならないようです。

人間は冬眠しないので、「運動不足の解消ダァ」と前向きに捉えることとします。

 

さて今日は、雪掘りの前に在庫本の掘り出し。

先日お客様の照会で、在庫があることがわかっていたのに、バックヤードの本の山から探し出せなかった本を掘り起こしました。

f:id:bochibochidou:20201215201243j:plain

カート・ヴォネガットの単行本

学校の授業で取り上げられる予定とのことでしたが、もう遅いでしょうか。

f:id:bochibochidou:20201215201546j:plain

恩田陸さんの「かがみの中」

お求めになられた「いるのいないの」と同じ怪談絵本シリーズです。

f:id:bochibochidou:20201215201802j:plain

これも、怖い!!

 

おまけに、ヨコジュンも一冊掘り出しました。

f:id:bochibochidou:20201215201906j:plain

 

2020年 年末年始の営業

【2020年 年末/年始の営業案内】

※12月28日(月)〜2021年1月5日(火)までお休みします

 

▪️12月13日(日)  ランチタイムテーブル席貸切

            (カウンター、座敷は通常営業です)

▪️12月19日(土)  ランチタイム奥の座敷貸切(13時ごろまで)

            (テーブル席は通常営業です)

▪️12月20日(日)  ランチタイム奥の座敷貸切

            (テーブル席は通常営業です)

▪️12月27日(日)  ランチタイム奥の座敷貸切(13時ごろまで)

            (テーブル席は通常営業です)

 

ぼちぼち堂の目の前お隣さんの軒下には、冬に向かう季節というのに、バラの花が咲いております

f:id:bochibochidou:20201211200138j:plain

来週は大雪だ!! というのに健気な姿。

 

一方、寒いの大嫌いなこいつは、はや冬眠の準備でしょうか??

f:id:bochibochidou:20201211200348j:plain

この後、日が陰って薄寒くなると、一目散に走ってコタツにもぐりこみます。

 

師走が駆け抜けていきますが、ぼちぼち堂は相変わらずゆるゆる、ぼちぼち。。。

f:id:bochibochidou:20201211200751j:plain

新人看板画家(?)が練習に来ましたが、デビューはまだまだ先のようです。

 

さて、この年末/年始は人間も「冬眠・巣篭もり」がしいられそうですね、おともになる本をお探しの方は、ぜひぼちぼち堂をのぞいてみてください。

 

とういうわけで、最近新刊絵本も含め動きの激しい絵本、追加品出し。

f:id:bochibochidou:20201211202121j:plain

f:id:bochibochidou:20201211202133j:plain

なかなか動きがなくて、棚にさせない一般書も、こんなラインアップが新着しています

f:id:bochibochidou:20201211202249j:plain

気になる本あれば、気軽にお声がけくださいね