珍しくもない写真ですが、フタホシテンントウムシを見つけました。
ちょっと調べたら、てんとう虫の星の数は、10種類以上もあるんですね、なんか星の多いのは害虫で、少ないのは益虫なんだとか聞いたことがあります。でも、彼らが善悪を気にしているわけではないのですがね。
マーガレットが満開。ふと除虫菊という名前が浮かびましたが、そういえば区別がよくわからないオヤジです。小さい頃、好き/嫌いと花弁をむしった覚えのある花です。
閉店後、馴染みのお客様が、田島からわざわざ取ってきたという、ワラビを届けに来てくださいました。連日春の恵みをいただいて、なんだか幸せなぼちぼち堂オヤジです。
そういえば共謀罪とやらで、何やら世の中は不穏な空気が流れていますが、これは畑で育てた物だそうです。ネンノタメ^^::
今日の秘密調査員は、珍しくお客様接待で、お疲れの様子。。。(膝で昼寝をさせていただいたお客様、どうもすいませんでした)
今日の本の紹介は、この20冊セット
世界の名作―国際児童版 講談社
みなさん、子供の頃に一度は目にした名作ぞろいです。