ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

もやもやもや

お正月も過ぎ、いつもなら半分冬眠したような静かな故郷のハズですが

もやもやもやと、厳冬大雪、コロ助、トンガの噴火 不安な毎日が続いています

f:id:bochibochidou:20220118195943j:plain

雪の様子はこんな感じ

寒さは伝わるでしょうか、日中暖かくなったらなったで、ザケて大変です

  ざける → 雪が溶けてシャーベット状になること(会津の方言)

f:id:bochibochidou:20220118200009j:plain

地味な写真ですが、何日か前の猪苗代スキー場の夜間照明です

(ナイタースキーなんて、半世紀前の出来事です。。。遠い目)

強いていえば少しぐらいの大雪はどんとこいですが、オミクロンの影響でまたこの灯が消えないことを願います。

 

そして右往左往している人間どもに追い打ちをかけるように、トンガの大規模火山噴火

通信が遮断されて、トンガ自体の被害状況が入ってこないのも心配ですし、この後2・3年あるだろうという気候変動も気になります。

(そういえばその昔、外国のコメはまずくて食いたくねー などと言っていたことを思い出しました)

いずれ自然の力は、人間の存在を超えてただただ強大であるのだ、ということを再認識させられました。

 

自分たちのよって立つ地球の持てる力からすれば、こほんと咳をしただけなんでしょうが、凡人はなすすべなく、日々の営みを続けます。

よって、いつものように脈絡のない品出し

f:id:bochibochidou:20220118202559j:plain

f:id:bochibochidou:20220118202611j:plain

そうそう、今回の噴火がそれに当てはまるかわかりませんが「破局噴火」という言葉を生み出したこんな本もありました

f:id:bochibochidou:20220118202829j:plain

メフィスト賞を受賞した、石黒耀の処女作「死都日本」

日本沈没以来久々の、日本の作家が書いたクライシスノベル と謳っています。