今日の日中は暑いぐらいの会津若松でした。
これは昨日の磐梯山。手前の家々がちょっとあれですが、冬の様相に見えます。もう紅葉が始まっているようです。
昨日はお休みで、ちょっとだけですが七日町で行われている、「アートチョット展」を覗いてきました。
FBのお友達が何人か作品を展示中。肩肘の張らない気軽な展示会になっております。
場所は、七日町きんつばの美味しい「TAROYAKI」11月6日までです。
展覧会といえば、近くでも、「碗ダ布ル展3~めぐみある風景~」と題して会津漆器と会津木綿を中心としたアートイベントをやっております。
これは、本町「スペース・アルテマイスター」、同じく11月6日までの開催です。
チョット芸術の秋の風情でしょうか。今日の本のご紹介は、あの夏目漱石「吾輩は猫である」昭和43年近代文学館による復刻版、上中下三冊セットです。
どこまで忠実に復刻されているかはわかりませんが、漱石自ら「うれなくても奇麗な本が愉快だ」と表現したように、なかなか素朴で瀟洒な作りです。
残念ながら箱はないですが、全てアンカットのフランス装。前の持ち主は読まずに本棚に並べて楽しんだんでしょうなぁ。
これは、写真を取っているところに、「何してんの」と現れたうちのワガハイ
名前はもも。