少し不安になるようなあたたかいここ数日。
一斉に春はやってきたようです
中でも、咲き始めのコブシの花がくすぐったい春を感じさせてくれます。
(オヤジ、コブシとモクレンの区別がついていませんが…^^;;)
やたらに目や鼻がくすぐったいを通り越してかゆいのは、日本にも大量飛散しているという黄砂のせいもあるようです。
それでも我慢して街中をうろうろすると、そこかしこに春がいっぱい
やっと昨日一本だけ顔を出したと思っていた「つくしん坊」は、ちょっとすると「地獄草」となってニョキニョキはびこってきます。
自ら編集者が表に出るのは厳に慎まねばならぬ、とわかっていながら、自らが暮らしの手帖に寄せたエッセイ集です
一銭5厘の旗に込められた思いに代表される、戦後を生きた筋の通った、今となってな懐かしさを禁じる、庶民たるオヤジのことばが満載です。
春休みのの子供達が、ぼちぼち堂の看板描きにせい出してくれています。
みやさん陽気に誘われて、ごゆるりとおいでください