嵐のすぎた8月最終日。会津盆地にスコンと夕日が落ちました。
店が引けて、いつものぼちぼち堂評論家小学3年生が「今日は別の友達と遊ぶから、ぼちぼち堂に行けないよ、ごめんね」と言い残し去っていった後、、
夏休み、ぼちぼち堂で勉強やトランプをしていた小学5年生が、折り紙で作ったバラの花を届けてくれました。
「いつもありがとうございます」
。。いい言葉だなぁー、
会津盆地の片隅でひっそりお店を始めたオヤジ、なみだをこらえて一人夕日を眺めに行きました。
今日は、近隣イベントのお知らせ二つ。
1)あきのお話し会 たのしいえんそうかい
日時 : 9月4日(日)10:30〜11:30
場所 : スペース・アルテマイスター
参加費 : 300円おかしつき(お子様のみ、付添の方は無料)
お申し込み : 事前予約 電話:0242−26−4621
※お話しを読みながら、手作りの楽器をみんなで演奏!!
お帰りには、コープ右横をまっすぐ行けば、ごほんとごはんの「ぼちぼち堂」!
日時 : 9月9日(金)13:00〜15:30
場所 : 会津稽古堂1F・ホール
参加費 : 無料
そして明治へ
パネラー: 落合 広樹氏(明治大学文学部教授、明治維新史学会事務局長)
鈴木ひろみ氏(幕末史を見直す会代表)
コーディネーター:簗田 直幸氏(会津大学短期大学部非常勤講師)