ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

今日は十三夜

なかなかすっきりとした秋晴れとはならない日々が続いていますが、木枯らし1号だったり雪の便りが聞こえて来たり、着実に秋が深まっています。

f:id:bochibochidou:20171101200822j:plain

思えば、この緑町で迎える3回目の秋となりました。

f:id:bochibochidou:20171101200825j:plain

 

今日は十三夜

f:id:bochibochidou:20171101201055j:plain

最近は、この月を一番愛でたむかし人の気持ちが、わかる気がして来ました。

 

今週の整理本は、こんな絵本たちの予定です。

f:id:bochibochidou:20171101201349j:plain

f:id:bochibochidou:20171101201405j:plain

f:id:bochibochidou:20171101201408j:plain

f:id:bochibochidou:20171101201410j:plain

それぞれに頁を繰って、絵をみているだけでも暖かい気持ちにしてくれる絵本たち。

 

  会津に戻って3年目の冬がもうすぐ、もう少し秋を楽しみたいですね。

 

 

ハロウィンの贈り物

10月も今日で終わりです。

f:id:bochibochidou:20171031170021j:plain

10月の終盤は、何か雨降りが多い感じ。山のきのこの生育も、今年はいつもと違うとご近所さんが、頭を傾げていました。

 

今日は、この10月に旅立った本たちのご紹介です。

f:id:bochibochidou:20171031170437p:plain

f:id:bochibochidou:20171031170440p:plain

10月、一番印象に残ったのは、「サンリオSF文庫

1980年前後、マニアックなラインアップで、知る人ぞ知る文庫なんですが、今まで店頭に並べても大した反応なく、そろそろ引き上げてネット販売でもしようかなーと思っていたところでした。

それが今月、東京からわざわざぼちぼち堂目指していらしたお客様が、一冊むんずと掴んで、来た時と同じように風のように立ち去ったり、来週神田の古本まつりに行くというお客様が「なので、あんまり買い込めない」と選書してくださったりと。。。

今年中には、一度在庫を整理して、店頭に並べてみたいと思ったものでした。

 

さて、雨の多い秋の夜長、今日はこんな本のご紹介

f:id:bochibochidou:20171031172456j:plain

f:id:bochibochidou:20171031172507j:plain

「雨の日の釣り師のために」 TBSブリタニカ1991年発行

「釣魚の迷宮」 北栄者1994年発行

上記は外国作家の短編、下は日本の作家たちの掌編が詰まっています。

f:id:bochibochidou:20171031172846j:plain

f:id:bochibochidou:20171031172850j:plain

11月はじめは今年最後の3連休ですが、天気予報はイマイチ。こんな本を片手に想像の中で大きな魚を釣り上げたり、逃がしたり  もまた佳きかな。

 

 さて、雪の便りも寄せられるハロウィンのうっすら寒い1日ですが、緑町の子供達は、なんと半袖で駆け回っています。そしてこれを書いているところに突然乱入。ぼちぼち堂にはせんべいしかないよーと言い訳しようとしたら、自分で作ったという、ジャガイモのお菓子を持ってきてくれました。 

    美味しい🖤

 

 

アンドロイドは電気羊の夢を見るのか?

穏やかで静かな秋の一日でした。  

f:id:bochibochidou:20171027201658j:plain

f:id:bochibochidou:20171027201728j:plain

気持ちのいい日差しと、ひつじ雲。   

そして1日が暮れると静かでモノクロームな景色

f:id:bochibochidou:20171027201949j:plain

f:id:bochibochidou:20171027201924j:plain

 

1960年代に、フィリップ・K・ディックの幻視した未来は、こんなモノクロームな世界だったのでしょうか。

幸いまだ、大半の人が自分は人間だと思っているし、核による地球環境の破壊も、さほど(?)ではありません。だからと言って十分に幸せかは疑問ですがね。

さて、大ヒットした前作につづき、今日「ブレードランナー2049」が公開されたようです。(会津には映画館がないのでビデオ待ちなのが悲しい)

f:id:bochibochidou:20171027203754j:plain

このブレードランナー2が2049の原作となっているかは知りませんが、35年の時をへて、またハリソン・フォードデッカードを演じているのが、なんともすごい。

 

 

 

【個別の連絡】  本の夜会 参加資格について!!

ぼちぼち堂もささやかにハロウィン。

f:id:bochibochidou:20171026194524j:plain

ぼちぼち堂には、一足早く子供達が参集して、傍若の限り。。。

f:id:bochibochidou:20171026194720j:plain

史上最大の自転車の数です。

(日新小学校、新入学児の健康診断ということで、昨日今日短縮授業)

 

f:id:bochibochidou:20171026194914j:plain

うちの秘密調査員、日中たまらず家出。おかげで、この時刻(20時)もまだ昼寝の続きをしております。

 

【個別の連絡】  本の夜会 参加について!!

先日このブログでお知らせした、稽古堂で行われる予定の「本の夜会」

今日たまたま、図書館で働いている方がお食事にいらしていまして、「お客さんの中学生が、興味を持っているようなんですが、18歳未満はやはりダメですか」とお尋ねしたところ、早速電話で調整「父兄同伴なら参加OK」「申し込みも、29日(日)まで延長して受け付けます」とのことでした!!

ぜひ、ご参加検討下さいね(申込書もまだぼちぼち堂にあります)

f:id:bochibochidou:20171026195642j:plain

 

今週整理中はこんな本です。

  開高健と書評本多し。秋の夜長をお楽しみ下さい。

f:id:bochibochidou:20171026195904j:plain

 ぼちぼち堂にはキャンディはないですが、醤油せんべいだったら。。。

 

さらば、20世紀少年

フォークシンガーの遠藤賢司がなくなった

f:id:bochibochidou:20171025194612j:plain

その訃報で、いまたまたまぼちぼち堂に並べてある浦沢直樹「20世紀少年」のケンヂは、遠藤賢司がモデルであったと初めて知りました。

f:id:bochibochidou:20171025194815j:plain

ひと昔よりもっと前、岩見沢のコンサートで、大騒ぎでギターを鳴らしているのを見たことが思い出されます。

 

また一人、20世紀少年が逝ってしまった。

そういえば高田渡も、毎年行っていたこのコンサートで見たのが最後だった。

オヤジの世代では、もう20世紀の少年を懐かしくも見ることはないのだろうなーと少々やるせ無いような心持ち。。。

f:id:bochibochidou:20171025195307j:plain

 

いつのまにか秋は、確実に深まっていきます。

f:id:bochibochidou:20171025195427j:plain

f:id:bochibochidou:20171025195429j:plain

 

どこかにいないか、ドキドキする21世紀少年!

f:id:bochibochidou:20171025195613j:plain

 

 

 

なんだかシンクロしています

台風の影響はいかがでしたか?

f:id:bochibochidou:20171024201944j:plain

これは昨日(10月23日)、台風の影響ということで休校になり、やけにテンションが高いぼちぼち堂評論家と一緒に、(ほんとは禁止されている^^;)川の様子を見に行って、見つけたザリガニです。

大雨が降ると、放水路への出水を止めるので、普段は姿が見えないザリガニが手づかみできるほどうようよしております。

f:id:bochibochidou:20171024202240j:plain

落ち葉の色とシンクロ。

 

一夜明けた今日は、久しぶりに太陽が出たので、プチ散歩

f:id:bochibochidou:20171024202543j:plain

お城のお堀に映った太陽

f:id:bochibochidou:20171024202632j:plain

これはこの台風が来る前、地上近くまで降りてきた雨雲の写真。

これも妙にシンクロしているようで面白い。

 

おもしろいといえば、お堀では、輝くばかりに白い鷺を見ることができました。

f:id:bochibochidou:20171024204021j:plain

 

今日のオヤジは、気ままに大好きな開高健の本を並べて、ニンマリ。

f:id:bochibochidou:20171024204620j:plain

台風も過ぎて、しばらく秋を楽しめるお天気が続きますように。

 

 

 

馬鹿図鑑

最近この人がとても気になっています。

f:id:bochibochidou:20171019194416j:plain

五味太郎著 「馬鹿図鑑」

 馬鹿について、

 馬鹿にしないで、

 馬鹿にしてみる…。

 

f:id:bochibochidou:20171019194546j:plain

五味さんは基本絵本作家、その他の本も字が大きいので、最近の愛読書になっています。

それにしても、さらっとしているのか、深いのか。そのふしぎな姿勢と、いい切り方、そして色使いが気になるこの頃です。

 

さて今日は、秋のおまかせ定食のご紹介

f:id:bochibochidou:20171019194825j:plain

 天気が不安定。雨が降っても売り切れだったり、お天気でも人がまばらだったり、、、オカミは毎日メニューの案出に四苦八苦。

最近のおまけプチおやつは、芋羊羹が定番。ケーキは甘酸っぱさがちょうど良いリンゴのケーキが多いのですが、明日はどうなるやら。

ご来店されないと、わかりません!!

 

本の整理は、たくさんの「たくさんのふしぎ」でした。

f:id:bochibochidou:20171019195223j:plain