ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

訂正とお詫びです、カマキリ教授はまだまだ元気です

f:id:bochibochidou:20171005194411j:plain

 昨日のブログで、「ちょっと元気がないようで、、、」と紹介したら、「そんなことはねえぞ!」と抗議に現れたカマキリ教授

f:id:bochibochidou:20171005194538j:plain

うちの調査員が、コンコンとドスの効いた抗議を賜ったので、早速訂正のお写真です。

 

元気な後ろ姿ついでに、身近な後ろ姿の写真集

f:id:bochibochidou:20171005194731j:plain

f:id:bochibochidou:20171005194734j:plain

f:id:bochibochidou:20171005194739j:plain

最後のオバQの頭が爆発したような後ろ姿は、実はこんなハニワ像でした

f:id:bochibochidou:20171005194856j:plain

今度のBook!Book!AIZEにも参戦なされる、吉田屋遠古堂さん謹製のハニワですが、とうとう毎夕ハロウィン騒ぎを繰り返すちびっこたちに、首を切断されてしまいました。

     ごめんなさい

 

それにしても夕暮れ時の子供達は、どうしてあんなにテンションが上がるのでしょうね

「逢魔の時」

「マジック・アワー」 ってやつなんでしょうか。

f:id:bochibochidou:20171005195521j:plain

 

今日は、本つながりでお知らせが二つ

f:id:bochibochidou:20171005195646j:plain

会津稽古堂で行われる、「本の夜会」

夜の図書館、ちょっとワクワクです。

f:id:bochibochidou:20171005195752j:plain

ぼちぼち堂に、申込書あります。

 

それから、先日新聞でも大きく取り上げられました、会津文芸クラブから16年ぶりに発刊された会津の同人誌。その名も会津文芸」

同人のお一人から、お借りすることができました。これもぼちぼち堂で閲覧できます。ぜひお手にとって会津の文芸(庶民に寄り添う思いから、あえて文芸とした由)のかをりを感じてください。

以下は目次です

f:id:bochibochidou:20171005200428j:plain

f:id:bochibochidou:20171005200431j:plain

 

中秋の名月は満月とは限らない

何万人もの人が、同じような写真を撮っているのでしょうが、やはり大事な季節の巡り

f:id:bochibochidou:20171004201003j:plain

中秋の名月

満月とは限らないそうなんですが、雲間に見え隠れする姿は格別です。

便乗して、ぼちぼち堂の看板も真似してみましたが、、、

f:id:bochibochidou:20171004202048j:plain

お粗末 ><;

 

今日は一段と寒くなって、そろそろ冬の準備のことが気にかかります。

そういえば、夏は元気だった虫たちもあまり元気がないようで、最近とみに下半身に貫禄の?つき始めているこいつに、遊ばれています。

f:id:bochibochidou:20171004202230j:plain

f:id:bochibochidou:20171004202234j:plain

 

さて今日は、9月に嫁入り/婿入りした本たちのご紹介です。

f:id:bochibochidou:20171004202442p:plain

f:id:bochibochidou:20171004202444p:plain

新鶴2号さん、あなたの本売れました!!

 

そうそう、来週月曜(祝 体育の日)はBook!Book!AIZU開幕です

ぼちぼち堂も、店頭に並べていない本を持って参戦いたします!!!

http://bookbookaizu.info/hitohako

 

 

芸術の秋

f:id:bochibochidou:20171001220622j:plain

今日から10月。

健康そうな柿をいただきました。

 

このところ一気に季節が深まった感じ、巷では芸術の秋。

f:id:bochibochidou:20171001221010j:plain

これは、第42回「市民美術展」のちょっと先のお知らせ。

すでに町のそこかしこでは、「あいづまちなかアートプロジェクト」も始まっているようですね。

 

 冒頭の柿は、いつもは元気に群れをなして騒いでいる小学生の女の子が、夕方ふっと一人で現れて、ぼちぼち堂で絵本を読んで行ったおりに、持ってきてくれました。

そんな秋にふさわしい心温まる出来事もあるのですが、こいつらは群れると傍若無人

昨日はぼちぼち堂キャパいっぱいのご予約のお客様の準備で、あたふたしているのを尻目に、朝から荒らし回っております。(これが実態^^;)

f:id:bochibochidou:20171001222036j:plain 

一方、看板ネコを仰せつかっているはずのこいつも、朝は寒いのか、朝ごはん食べるとすぐ朝寝を決め込み、、、

f:id:bochibochidou:20171001222328j:plain

日が陰るころにようやく臨戦体制。仕事で疲れたオヤジを急き立て、コオロギ/バッタとバトルをくりひげる今日この頃です。

 

どこが芸術の秋 なのかよくわかりませんが、こんな渋い雑誌はいかがでしょう。

(オチはありません)

f:id:bochibochidou:20171001222622j:plain

 水木しげる松岡正剛吉本隆明開高健

みんなかっこいいオヤジたちです。

 

 

2017年9月30日(土)はランチタイム13時まで貸切です

急ですいません。

ご予約で手一杯のため、9月30日(土)はランチタイムの一部を貸切とさせていただきます。

(開店から13:00ごろまで)

f:id:bochibochidou:20170927224511j:plain

せけんなど どうでもいいのです

>>>9月30日(土)は13:00までランチ貸切です<<<

 

「せけんなど どうでもいいのです お日様いっこあればいい…」

f:id:bochibochidou:20170929202554j:plain

有名な漫画のフレーズが、ふと頭に浮かぶような昨今のせけんですなー。

朝は寒いので、定例のパトロールをサボったこいつ、お昼過ぎ日が照ると文字通りおてんとうサマを享受するこいつ。

 

 古本屋オヤジの世間は、文字通り狭いのですが、何をどう考えればいいのか、本当は何が大事なのか、何がしたいのか、何をしたくないのか、わかりません。さぞや世間が広くて複雑な人は、悩ましい状況なんだろうなぁーとお察し申し上げます。

 

そんな時、目についたのがこの本

f:id:bochibochidou:20170929203411j:plain

五味太郎 この人好きだなー

f:id:bochibochidou:20170929203720j:plain

f:id:bochibochidou:20170929203441j:plain

こんな言葉が、たくさんです!!

 

f:id:bochibochidou:20170929203756j:plain

ついで  絵がいい絵本も、ぼんやり頁を追っていくと、癒されます。

  

 でも、ちょっとは考えないとなぁー、見極めないとなー。

 

 

アキアカネ

気がつけば、雨が降り出しました。

先週末から何日か良い天気が続き、裏の田んぼではいつのまにか稲刈りも終わり。アキアカネがスイスイ飛び回っておりました。

f:id:bochibochidou:20170927201139j:plain

昨日の夕暮れ、とんぼが夕焼けをバックに写真に収まってくれました。

 

なべて、実りの秋

f:id:bochibochidou:20170927201329j:plain

 

ぼちぼち堂おまかせ定食も、だんだん秋らしいメニューに様変わりです。

f:id:bochibochidou:20170927201431j:plain

f:id:bochibochidou:20170927201442j:plain

f:id:bochibochidou:20170927201444j:plain

f:id:bochibochidou:20170927201447j:plain

お食事やお飲み物につけているプチデザートも、今週から水羊羹が芋羊羹に様変わり。

コヒー豆も、すっきりした味からコクのある豆に交代です。

 

さああとはぼちぼち堂で、この秋読む本を選ぶばかり!

ということで、今日のご紹介はこんな本

f:id:bochibochidou:20170927201822j:plainミシマ社発行 「365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」」

本屋大賞の人気に違わず、あなたにぴったりの一冊が必ず見つかるはず。

f:id:bochibochidou:20170927202056j:plain

絵本から哲学まで、バラエティに富む紹介本から、ランダムに開いた頁の本は

リチャード・ブローティガン「芝生の復讐」〜夏の終わりの始まりの終わりの頃に、と推薦の辞があります。

ぼちぼち堂には、この本に紹介されている本の1割もあるかないかですが、この秋、大切な自分の一冊との出会いを求めてみては、いかがでしょう。

 

 

三日月の宵。会津まつりも終わりました

会津まつり最終日、爽やかな秋の日が暮れて、すっきりとした三日月が、中秋の満月に向けて準備をしているようです。

f:id:bochibochidou:20170924202101j:plain

朝は、バッタに夢中になって、後ろを取られる不覚。

f:id:bochibochidou:20170924202212j:plain

昼は鼓笛隊パレードの終わった子供たちがテンション高く、写真の撮り合い?

f:id:bochibochidou:20170924202300j:plain

それでは撮れないんですが、、、まぁ二眼レフカメラなんか初めてなんですね。

 

かくして休み明けの一週間、いつものように、穏やかに1日が暮れてゆきました。

f:id:bochibochidou:20170924202647j:plain

世の喧騒を忘れて、これがシアワセっていうもんなんでしょうねー。

 

この頃のオヤジ、2年ぶりぐらいでSFの新作を読んでいます。

f:id:bochibochidou:20170924202757j:plain

評判に違わず、これにもちょっとシミジミ…

 ケン・リュウ著の短編集、「もののあはれ」 ”不死が実現された時、あなたはそれを選びますか?”という問いかけが、静かに提示されているようです。

 

しかしさてさて、こいつの夜はこれからであります!!

f:id:bochibochidou:20170924203456j:plain