ぼちぼち堂

会津の片隅で、古本屋オヤジと定食屋オカミになりたい夫婦もんの徒然

工事が始まりました

f:id:bochibochidou:20170208194924j:plain

 以前にちょっとお知らせしましたが、ぼちぼち堂の前のどん詰まりの路地、今日から工事が始まりました。

f:id:bochibochidou:20170208195047j:plain

湯川方面に抜ける道路と連結して、通り抜けのできる道路になるようで、車でおいでのお客様には、少々ご利用しやすくなるかもしれません。

工事は、今日から2週間程度の予定。

★期間中、お車でおいでの際は、電話で様子をご照会いただくのが安心です【☎︎27−7760】

また、11日(土)は、イベント開催のため、車でのご利用はご遠慮ください。ご迷惑をおかけします。

f:id:bochibochidou:20170208195508j:plain

本日は、STEP1 お約束の「除雪」を行いました。

 

 さて、バレンタインを控え、このところのオカミは「お菓子作り」に目覚めたようです。こんなのやあんなのを作って、お茶のおともにご提供中。

f:id:bochibochidou:20170208195636j:plain

f:id:bochibochidou:20170208195634j:plain

 

寒い外は工事中ですが、暖かいぼちぼち堂はいつもの通り、みなさんをお待ちしております。(看板猫は、日中ほとんどこたつの番しかしておりませんがネ(^^)

f:id:bochibochidou:20170208200054j:plain

 

 

明日は星の子ランド「おはなしの会」

昨日の日の出

f:id:bochibochidou:20170206215830j:plain

一昨日の夕焼け

f:id:bochibochidou:20170206215903j:plain

 節分、立春もすぎ、会津盆地にも春はもうすぐの風情。この週末の会津地方、雪に関するお祭りがピークのようですが、このところは雨やみぞれが多く、この週末はどんなもんでしょうか。

 

 さて、明日は定例オカミの星の子ランド「おはなし会」です。

お話の会2月の予定は以下のとおり。

詳しくは若松第二幼稚園にご照会くださいね。

 ◆「おはなしの会」 〜2月の予定〜

 ◆場所 若松第二幼稚園 星の子ランド 子育て支援室いろはにほっ❤️

 ◆日時 2月 7日(火)10:30〜11:00

     2月21日(火)10:30〜11:00

 

7日のラインアップは以下の通り

f:id:bochibochidou:20170206221208j:plain

トルストイ「おおきなカブ」や乗り物関係は、外せない定番

「パンツのはきかた」は、岸田今日子作、佐野洋子絵。岸田今日子作の歌もあります。

f:id:bochibochidou:20170206221532j:plain

なんだか、色っぽい❤️

 

 

 

偉い鬼さん

今日は節分。

 毎日毎日どんなに吹雪いても、子供たちの登校を元気に見守ってくださる、町内会のYさん。今日は鬼の仮面をかぶって、交通整理に励んでいらっしゃいました。

f:id:bochibochidou:20170203195119j:plain

この方、この他にも色々な幼稚園などに招かれ、雪像づくりをして、子供たちに喜ばれています。本当に偉い、頭が下がります。

 

一方 ぼちぼち堂オヤジは暇に任せて、だらだら本を弄るばかり。

近所のオニイサンが不審そうに覗きに来ていました。

f:id:bochibochidou:20170203195408j:plain

 

さて、今日整理した本たちのご紹介。

 

うちにはあんまり数ないのですが、古本屋定番、岩波文庫の渋いところを少し

f:id:bochibochidou:20170203195611j:plain

これも古本屋さん定番の、本屋/古本屋に関する本。

f:id:bochibochidou:20170203195530j:plain

なぜか、サイン本多し…

f:id:bochibochidou:20170203195844j:plain

古本天皇岡崎さん。新しくでた文庫版を手づから売っているそのご本人から、単行本にサインをいただいた不届きもの。他にもサイン本あり、文庫版手に入れたので、おすそ分け…

f:id:bochibochidou:20170203195846j:plain

f:id:bochibochidou:20170203195848j:plain

倉敷蟲文庫 田中さん。苔に関する著作や、亀ずきで有名。

f:id:bochibochidou:20170203195851j:plain

最近再開店した音羽館 広瀬さん。古本ずきで上京される方は、是非一度訪れるべき。

 

その他、単行本はこんな感じです。

f:id:bochibochidou:20170203200531j:plain

 

吹雪のあと

昨日の夜は吹雪。

吹き付けた雪が、窓にこんな造形を残していました。

f:id:bochibochidou:20170202204901j:plain

f:id:bochibochidou:20170202204906j:plain

厳しい会津の、真冬。

そうかと思えば、外の日よけがさのポールからは、ジュルッと雪小僧が絞りでたような微笑ましい姿。

f:id:bochibochidou:20170202205205j:plain

 

雪に閉じ込められたぼちぼち堂では、相変わらずゆるゆると本の整理。(→整理してんだか散らかしてんだか…)

f:id:bochibochidou:20170202205401j:plain

教養文庫松下竜一の文庫本4冊

松下竜一は、現在の反原発運動にもつながる、生活を守る市民運動の先達。

貧乏でも、底抜けに明るく、苦しくとも優しさを忘れなかった市井の人です。興味のある方は是非。

ぼちぼち堂にはあんまり雑誌はないのですが、水木しげるの特集ということで、ガロ(1993年一月号)なんかも掘り出してきました。

f:id:bochibochidou:20170202205902j:plain

 

さて、今日もしんしんと雪が降り積もっています。明日は節分。春は近いか??

f:id:bochibochidou:20170202210212j:plain

1月の本たち

このところの穏やかな気候から一転。今日の夕方からはピューピュー吹雪いている会津若松です。

f:id:bochibochidou:20170201224503j:plain

 

2017年の口開け、この1月にぼちぼち堂から巣立った本のラインアップのご紹介。

f:id:bochibochidou:20170201224612p:plain

今月、数は少なめでしたが、コーナーを作った講談社文芸文庫や、中公文庫、工作舎の「蜜蜂の生活」、「かえるごようじん」や「かようびのよる」などのちょっとシュールな絵本たち、須賀敦子ボルヘスハインライン宮沢賢治松岡正剛などなど。。。また、親父さんが同伴した息子に手塚治虫を買ってあげたりと、オヤジにも嬉しい嫁入りが多かった月でした。

 いい年になりそうだなぁー

評論家久々の登場

モノクロームで静かな日曜日の始まり

f:id:bochibochidou:20170129222530j:plain

 会津盆地の冬はこうじゃなくちゃ と一人静かに物思いに沈んでいると、昨年以来久々のぼちぼち堂専属マーケティングプランナー(小学3年生)の登場。

商品の本をぐちゃぐちゃにしたり、いつものようにオヤジのおやつを掠め取ったり、あげくは醤油をこぼしたりと、したい放題。

 でも、また一枚ポスターを仕上げてくれました。

f:id:bochibochidou:20170129223050j:plain

文面を見ると、醤油をこぼしたのに流石に反省したのか、プランナーからアルバイトに自主的に格下げなすったようです。

なお、最近オカシは作りますが料理人はオカミです。

もちろん、労基法違反はしておりません、念のため。。。

 

 生き馬の目を射抜くという広告業界。この隙を狙って次代のプランナーを狙う若者が新たに登場、早速ポスターの試作。

f:id:bochibochidou:20170129223527j:plain

...まだまだ修行が足りないようです。

 

旧正月の団子さし?

うちのオカミなぜか小正月旧正月を勘違いしていて、ぼちぼち堂の団子さしがようやく完成です。

f:id:bochibochidou:20170128201130j:plain

まぁ、オブジェだと思ってお楽しみください。

 

これは今日お客様からいただいた、とても懐かしいカレー

f:id:bochibochidou:20170128201234j:plain

まだ現役で製造されています。インド人もびっくり、って それはS&Bカレーでした。

 

今日も相変わらず、ゆるゆると本の整理。

f:id:bochibochidou:20170128201501j:plain

単行本はこんな感じ。

 寺山修司「われに五月を」〜青年でありたいという気持ちを持続しようとするとき彼のもっとも許しがたい人間は大人になった彼自身であろう〜 とジイドの言葉を引きながら、この作品は僕のうちに棲む僕の青年の所産である。

あのあまりにも有名な

「マッチ擦るつかのまの海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや」の歌が入っています。

f:id:bochibochidou:20170128202332j:plain

表紙の写真は、寺山修司自身の墓碑

 

次の写真からは、サーカス物語を選ぼうと思いましたが、

f:id:bochibochidou:20170128202630j:plain

未来惑星ザルドスのカルトさに目を惹かれてしまいました。

 映画監督ジョン・ブアマン自身の著作。1974年制作の映画で、オヤジも映画館で口を開けてみた記憶があります。

f:id:bochibochidou:20170128203106j:plain

主演はなんと、ジェームス・ボンド役を卒業した、ショーン・コネリーだったんですね! なんか、当たり役を降りた後の俳優の彷徨/苦悩(?)が感じられます。

 

あっ 、読み物としては「私の貧乏時代」がオススメです。有名どころの粋で楽しい貧乏物語!!